七草粥で、初詣の石段270段を思い出します

mitsugi

2018年01月08日 06:00



古来日本の風習の「七草粥」は、
召しあがりましたか?

でも、
なぜ、この時期に「七草粥」を
食べると、「無病息災」と
いわれるのでしょうか?

少し、調べてみましたところ。

1年に5回ある季節の筋目の日を
五節句として、その日に何かしらの
行事をおこないます。
地域によって内容は、異なりますが、

メジャーな節句には、
3月3日の桃の節句
5月5日の端午の節句
などがあります。

で!本題に、戻ると、、、
1月7日は、「人日じんじつ」といわれ、
人を大切にする日とされています。
なるほど‼️

お正月も終わり、
普段の生活に戻る、筋目のスイッチ。
ということでしょう。

習慣だけでなく、意識や体にも、
筋目のスイッチに、この七草が、
役に立つわけですね。

だって‼️
この七草は、
胃腸にやさしい効果があります。

胃腸が、癒されている感じがして、
ありがたいです。が!
(/ _ ; )

「癒される」で!
やなことを、
思い出してしまいました。

今年の初詣で、270段の石階段を上り、
かなり‼️
体力の衰えを感じていたところです。

今までは、
頂上まで、ノンストップ。
もしくは、1.2回のインターバルで、
行けたのに‼️
今年は、何回、休み休みでした〜。
(/ _ ; )

ヤバい‼️です。
食事は、添加物などを極力取らず、
午前中の半断食。
ヨガもやり(休み休みですが)
健康に氣をつけているにも、
かかわらず‼️
筋肉が、育っていませんね。

これは、筋肉のもとになる
たんぱく質と運動が、必要ですね。
(^_−)−☆

それには、
正しく、体が、動いてくれないと、
不効率になってしまいます。

それは、脳の役割ですが、
この脳を守ってくれている、
頭蓋骨に‼️
実は、
秘密が、ありました。

この頭蓋骨の
驚く働きを調整して、
体の自然治癒力を、
高める健康法があります。

脳は、体のすべての司令塔です。
その脳を、助け、正しく働いてくれる、
この健康法は、無視できません。

脳が、正しく働いてくれるからこそ、
この七草粥が、「ありがたい」と、
感じられるのですね。
(^_−)−☆




関連記事