「3秒でハッピーになる名言セラピー」の著者ひすいこたろうさんのワークショップでよくご紹介される!
”なまえのことだま教師”の山下弘司先生に先日 お逢いする機会に恵まれました。
感動的です。
なまえの本当の意味を知ると自身の目的がひも解かれるとか・・・・・

一般的に名前診断は、漢字から ”何画数”などで見て 出世する画数など判断することが 一般的ですが・・・
山下先生の判断基準は、全く別物でした!
ヒントは。。。
大和言葉に隠されていました。
なるほど~
大和言葉は、日本特有のものですから!日本人にとても マッチしています。日本の習慣も盛り込まれていますから。
自分のなまえが「嫌いだ~」と思っていた方! 昔は、私も思っていましたが!
目から鱗ものでした。

「お子さんのなまえのつけ方、読み解き方、なまえを活性化する方法、親の願いと反するのは、何故?親は、諦めても子供は諦めきれません」など 面白話が満載でした。
ところで 私のなまえは・・・?
「みつぎ」 み・・・のつく人は 「水」を意味するそうです。
水は、何でも流し、きれいにする。
そして、私は・・・原石をきれいに ”磨く人”なんですって! ほ~~~!?

おや? 今 遣っていることとリングしてますかね

もっと 詳しく聞きたいですね。
山下先生を浜松にお呼びして
3月15日(月) 午前中講座を行います。

詳しくは・・・後日 ブログにて
お問い合わせ: カミーノ リラクゼーションサポート&スクール
080-3443-4857