日本人特有の「おもてなし?」 「ろくでなし?」

「おもてなし」の心は、マゼンタのサービス精神に通じるものがありますね。

マゼンタのイメージを一言で言うと・・・?!
「マザーテレサ」 (最近!マザーテレサを知らない!と言う・・・若者に出逢いました?!)icon08

彼女は”人助け”にフォーカスした方です。
きっと!何かにこだわり続けることで 極める方向に向かうんですね。
マザーテレサのようにならなくても・・・「自分なりの拘りは必要です。」

他人のケアをする人は・・・案外 自分自身のケアを疎かにしがちです。
それでは、細やかなサービスを提供することは、だんだん 難しくなっていきます。

細やかな”サービス”を行う事で 受けた方は、心地よさを感じる。

サービスする側、される側の間で感謝思いやりが双方に生まれるのかも知れませんね。icon05
そこには・・・人が集まってくるんだと思います。icon32
日本人特有の「おもてなし?」 「ろくでなし?」

だから・・・何かに拘ることも 大切です。

だからと言って!!他人に強要してはダメ!icon09




同じカテゴリー(オーラソーマ)の記事
出世の街 浜松城から
出世の街 浜松城から(2018-02-07 10:28)

面倒くさい病!
面倒くさい病!(2016-08-05 08:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
日本人特有の「おもてなし?」 「ろくでなし?」
    コメント(0)