苦手なものを 「どう?使うか?」

mitsugi

2009年08月19日 13:49

至難の技です!

工夫しなくては!慣れなければ!使いこなす事は出来ません!

昨日 1日 パソコン・・・ネット・・・と睨めっこしていて 改めて気づくことです。

焦れば! 焦るほど・・・度ツボにハマります。

焦れば時間だけが、空しく過ぎて行きます。でも、生活をしていればたくさんあります。 そんな事! 

そんな時は、大抵 自分のやな癖が出ています。

これを 「色」で置き換える事が出来ます。  


 のびのびしよ~~~!  あなた自身がリラックス出来る環境を提供していくカミーノです!
                      カミーノ ドメインが新しくなりました。
                      http://www.camino-relaxation.com
興奮状態で1つのことしか!見えていない時!!
オレンジな状態です。オレンジは、もともと とても明るく元気いっぱいの性格を持っていますので、とても社交的!
行動力もあり目立つタイプです。
そんな性格の人が、ひとたび 「何かに」ハマると・・・想像してください!?

誰でも持っている要素ですが、その分量に個人差があります。
それを・・・オーラソーマのボトルではっきりと見て 自分自身を理解する事が出来ます。
新しい発見にも繋がっていきます。  何歳になっても これの感覚を発達させていくと ドンドン成長していくのが!!
生きものです。・・・・・緑のカエルは?どうして?緑なんでしょうか? ジャングルに住む!毒を持った生きものは、大抵美しいです。 でも・・・毒は、薬にもなります。 植物のバラもそうです。  トゲがあります。 でも・・・魅了される美しさがあります。
これも個性・性質  変わらないもの
関連記事